人生100年時代のパーソナルトレーニング

エネルギー高く生きようぜ

野球観戦が好きな高齢者は元気

こんにちは。 介護福祉士×パーソナルトレーナーの吉村です。 プロ野球が開幕しましたが 野球観戦が、好きな高齢者は元気だと 感じる今日この頃です。 野球に限らずスポーツ観戦が好きな 高齢者は統計データとしても長生きしているそうです。 少し難しい言葉…

リビング・ウイル「私の最期は自分で決める」

こんにちは。 高齢者の運動習慣をサポートする 介護福祉士×パーソナルトレーナーの 吉村です。 本日は「リビングウイル」という言葉を一人でも 多くの方に知っていただきたいために 日本尊厳死協会のホームページより 「リビングウイル」という言葉を分かり…

ピンピンコロリに必要なこと

こんにちは。 高齢者の運動習慣をサポートする 介護福祉士×パーソナルトレーナー 吉村です。 前回は声をだすことの重要性について お伝えいたしましたが それと関連しての今回は ピンピンコロリに重要な 身体で衰えさせてはいけない 部分についてです。 「ピ…

声をだして介護予防

こんにちは高齢者の運動習慣をサポートするパーソナルトレーナーの吉村です。 数回にわたり環境が元気な高齢者を作る ことについてがテーマでしたが 今回は 「大きな声を出せる環境」についてお伝えします。 最近大きな声だしましたか? 声をださなければ 様…

動かざる得ない環境に身を置く

こんにちは パーソナルトレーナーの吉村です。 寒さも落ち着き少しずつポカポカした 桜の便りが待ち遠しい陽気になってまいりました。 運動習慣を確保するタイミングとしても 最高の時期ですよ。 先日は月に一度のボランティア活動で野川公園のゴミ拾いを行…

元気な人と会う環境

こんにちは! パーソナルトレーナーの吉村です。 ここ数日は快便のはずの子供の便秘に悩まされる日々でしたが 「イチジク浣腸10」(子供用)のおかげでスッキリしたようです。 さて! 前回より 環境が元気な高齢者を作るというテーマをお届けしておりますが…

環境が元気な高齢者を作る

こんにちは。 パーソナルトレーナーの吉村です。 今年になり小鳥の糞を2回もかけられています。 2回ともに右肩に これは縁起がわるいな、、、 と思いきや。 色々調べてみると海外では 鳥に糞をかけられることは 神様が鳥に 「あの人に幸運が訪れるからウンを…

老化を防ぐ足指刺激「ひらく」

こんにちは。 パーソナルトレーナーの吉村です。 老化を防ぐ足指刺激 今回は「ひらく」についてお伝えします。 足指をひらく 手の指は自由自在にひらいたり、とじたり できますが 足指は手の指のように自由自在に動きませんよね。 足指への意識は年々薄くな…

老化を防ぐ足指刺激「つまむ」

こんにちは! パーソナルトレーナーの吉村です。 前回に引き続き老化を防ぐ足指刺激についてです。 前回は足指を曲げるストレッチについて お伝えしましたが、、、 皆さん、やってますか? 是非 継続してください。 今回紹介する 「つまむ」を実践すれば 更…

老化を防ぐ足指刺激「曲げる」

こんにちは! 自立高齢者を増やすための パーソナルトレーナーの吉村です。 今日は前回の続きで 介護予防に必要不可欠な 足指刺激についてです。 前回もお伝えした 足指刺激に重要な ①曲げる②つまむ③ひらく この3つの中から 「曲げる」 についてお伝えします…

足指を動かしてますか?

こんにちは パーソナルトレーナーの吉村 太朗です。 インフルエンザは流行している今日この頃ですが皆さん体調はいかがですか? あるお医者さんから聞いたお話ですがなぜお医者さんは毎日何人ものインフルエンザの患者さんと同じ空間にいるのにインフルエン…

介護保険で元気な高齢者を増やすには

こんにちは! パーソナルトレーナーの 吉村太朗です。 久しぶりの投稿になってしまいました。 今日は介護保険で元気な高齢者を増やすには ということをテーマでおくります。 そもそも介護保険とは 介護が必要になった人を社会全体で 支えよう!ということを…

【無料】みるみる身体が若返るストレッチ

こんにちは 吉村太朗です。 急に寒さが増してきましたが 皆さん体調はいかがでしょうか。 冷えは万病の元という言葉も ありますが 身体で特に 冷やさないほうが 良いとされる所は 首がつく所です。 足首、手首、首 これらに共通しているのは 関節であり筋肉…

元気になるデイサービスの特徴

こんにちは! 吉村太朗です。 ここ数回は介護予防についての記事を発信いたしましたが 今回は介護保険サービスの一つである デイサービスについてです。 実はこのデイサービス選びが 重要なのです。 元気になるデイサービスと 元気にならないデイサービスが…

介護予防の秘訣③

こんにちは 吉村太朗です。 介護予防についてお届けしておりますが。 今回は3つ目についてお届けしますが ③継続する これにつきます。 「継続は力なり」 という言葉がありますが、 介護予防に最も重要になることは 継続することです。 気が向いた時にだけ ダ…

介護予防の秘訣②

こんにちは 吉村太朗です。 ここ最近は 親の介護予防のための秘訣について お届けしておりますが 前回は 親の1日の過ごし方について 把握しておく必要がある。 1日の過ごし方で 介護予防が出来ることを書きました。 今回は2つ目を紹介します。 ②目的意識を持…

介護予防の秘訣①

こんにちは 吉村太朗です。 前回は親の介護予防に必要な秘訣が 3つあると書きましたが 今日はその中の1つ目をお届けします。 ①親の1日の過ごし方を把握する 親が1日どのような生活をしているか ご存じですか? 一緒に暮らしていれば ある程度知っていても …

親の介護予防のために

こんにちは 吉村太朗です。 皆さんの親に 介護が必要に なるのは あと 何年後でしょうか? 介護が必要な状態になると 介護認定をうけて 介護保険サービスをうける ことになります。 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 このように 介…

何もないところで躓く(つまづく)

こんにちは 吉村太朗です。 最近 読者の方から 「何もない所で躓くのはなぜ?」 といった声がありました。 「躓」の語源は 足が質(物)がつかえる といった意味があるそうです。 では なにもないところで躓くとは どうゆうことなのか? 何もないところで躓…

夫婦で介護予防

こんにちは 吉村太朗です! 早朝、近くの公園を散歩していると 仲良し夫婦が笑顔で 「おはようございます」 と挨拶をしてくれました。 心がほっこりしますね。 いつまでも 幸せで明るい老後生活を すごしてほしいものです。 100年時代といわれる今だからこそ…

今日から出来る「眠れない」の解決策②

こんにちは 吉村太朗です。 前回に引き続き 眠れないの解決策についてです。 簡単に前回の解決策①といえば 精神面の視点から 悩みや考え事を紙に書き出して パタンととじて 「よし!明日考えよう」と 言葉に出すというものでした。 実際に試してみて「効果が…

今日から出来る「眠れない」の解決策①

おはようございます! 吉村太朗です。 高齢者の方々と会話をしていると 「最近眠れないのよー」 「夜中に何回も目が覚めて、、」 「いくら寝ても寝た気がしない」 といった声が多く聞かれます。 この悩みを解決するためには 一つ一つの問題点をクリアする 必…

親の老後準備

こんにちは吉村太朗です。 早いもので11月に突入クリスマスケーキの予約がスタートしているお店も多く見受けられます。 今日は、親の老後準備についてです。 いつまでも元気な親であってほしい。 親に元気になってもらうために出来ることは何かないだろうか…

元気になるための行動

おはようございます! 吉村太朗です。 気温も徐々に下がり目覚めが いまいちという方も多いのでは ないでしょうか。 前回は元気になるための言葉に ついてお伝えしました。 今日は元気になるためのの行動 について書きます。 ちなみに朝起きでまず はじめに…

元気になるための言葉

こんにちは。パーソナルトレーナーの吉村太朗です。 皆さん普段、どんな言葉を発していますか? 「あー、疲れた」なんて言ってないですよね。 実はこの「疲れた」という言葉は注意が必要で 脳から全身に「疲れろー!」と信号を送っているのです。 結果、ます…

健康寿命

こんにちは 吉村太朗です。 元気で自立して過ごせる年齢を 健康寿命といいます。 男性の健康寿命の平均が72.14歳 女性の場合の平均が74.79歳 (2016年 厚生労働省による調査) 平均寿命から考えると 少なくとも9~12年は なんらかの理由で介護や支援が必要と…

身近な場所で体幹トレーニング

おはようございます。 吉村太朗です。 電車やバスで立っていると 揺れますよね(^_^) その揺れは体幹トレーニングに なります。 何もの意識しないで立つより どうせ立つなら 体幹を意識して立った方が 体幹トレーニングになり 一石二鳥。 体幹を意識しながら…

身近にあるパワースポット

こんにちは 吉村太朗です。 突然ですが 最近、散歩はしてますか?(^_^) 散歩と聞くと退職した中高年層の方が 朝早くに起きて 毎朝決まった時間に決まった場所を歩いて いるイメージかと思います。 実はこの散歩がすごいんです! 散歩の効果としては 自然に触…

言葉にするパワー

こんにちは 吉村太朗です。 昨日は子供の保育園の運動会でした。 園長先生のお話が終わり さぁ!これから運動会! 皆頑張りましょーー! といったタイミングで ポツポツ…と 天気予報になかった雨が。 徐々に強くなる雨に 父母たちが 「中止かな、、」と頭に…

がんのリスクを下げる食材とは?

こんにちは 吉村太朗です! 日本人の死因割合で最も多いとされる がんですが がんのリスクを下げる食材が 国立がん研究センターと長野県のJAによる調査結果で明らかになりました。 それは 「きのこ」 長寿の県とされる長野県ですが 長野県は減塩や野菜摂取が…